タクシードライバーにとって馴染みの深い東京タクシーセンターですが、こちらは公共交通機関以外の来所を原則は禁止をしています。
研修生及び地理試験などの来場者には駐車場の利用は禁止されておりますし、またバイクや自転車の来場者にの利用を禁じていますので、基本的には南砂駅からの徒歩での来場が基本となります。
ですが民間のパーキングや駐輪場が利用ができるのであればこの限りではありません。
今日は私がいつも利用している駐輪場を公開します!
ズバリ南砂駅公園駐輪用の一時利用がおすすめ!

おすすめはタクシーセンターの目の前にある南砂公園駐輪場です!
基本は定期利用者の駐輪場になりますが、実は一時利用の自転車も40台まで止めることができるんです。
料金は100円です。
しかも徒歩1分という近さ!
そのため人気が高く満車の時もございますが、私は今まで5.6回ほど研修で利用しましたが止められなかったことはありませんでした。
満車の場合は南砂駅の丸八通り沿いに民間と区の駐輪場があるのでそちらに止めてください。
どちらも徒歩5分もあればタクシーセンターに行けます!
利用金は100円と200円と駅に近い方が高い傾向です。
台数は40台!空いてたらラッキー!

しかし一時利用できる自転車の台数はわずか40台です。
わたしも利用する時にはほぼ満車の状態である事が多いです。
ラスト1台とか2台とかそんな感じですので、空いていたらラッキーぐらいの気持ちでいた方がよいと思います。
まとめ
タクシーセンターは荒川サイクリングロードから2キロの距離なので、私は足立区から19キロの距離を1時間で通っていました!
自転車でのアクセスはしやすい立地にあると言えるでしょう!
皆さんも是非利用されてみてはいかがでしょうか?
コメント